こんな方におすすめです

おすすめ画像

相続で空き家を取得した方

  • 建物を売却するか迷っている
  • 管理コストや固定資産税が負担
  • 活用方法を模索している

→ 売却前の収益化として民泊活用を

投資物件オーナー様

  • 地方の物件を眠らせている
  • 新しい収益源を探している
  • 短期収益化に関心がある

→ 合法的な民泊運営で収益最大化

売却検討中の方

  • 買い手が見つからない
  • リフォーム費用が高額
  • すぐには売れそうにない

→ 売却前のワンステップとして活用

民泊許可申請でこんなお悩みありませんか?

住宅宿泊事業法と旅館業法の違いが分からない

保健所や消防署に何度も足を運ぶ時間がない

必要な図面作成を誰に頼めば良いか分からない

申請書類が複雑で途中で挫折してしまう

補助金があるなら活用したいが調べ方が分からない

近隣住民とのトラブルが心配

そのお悩み、許認可のプロがすべて解決します!

画像

複雑な書類作成・収集

住宅宿泊事業法に基づく届出書類を正確に作成し、必要な添付書類もすべて代行で収集いたします。

保健所・消防署との協議代行

面倒な行政機関との協議や相談を代行し、スムーズな許可取得をサポートします。

専門家による図面作成サポート

配置図、平面図、避難経路図など、申請に必要な各種図面の作成をサポートします。

補助金・助成金の調査と申請支援

民泊事業で活用できる補助金制度を調査し、申請までトータルサポートします。

許可取得までの簡単4ステップ

お客様の物件状況や事業計画をじっくりお聞きし、最適なプランをご提案します。

詳細なお見積りとスケジュールをご提示し、ご納得いただいた上でご契約いただきます。

必要書類の作成から行政機関との協議、申請手続きまですべて代行いたします。

住宅宿泊事業法に基づく届出完了通知を受け取り、いよいよ民泊運営開始です。

ご状況に合わせて選べる3つの料金プラン

ライトプラン

ご自身で図面を用意できる方向け

80,000円
法令調査・行政機関との交渉
各種申請書類作成
行政庁への申請代行
メール・電話等でのサポート

補助金コンサル+許認可プラン

初期費用を抑え、事業を有利に進めたい方向け

250,000円
許認可のみプランの全内容
事業計画に合わせた補助金リサーチ
補助金申請のフルサポート
事業計画書作成支援

私が選ばれる3つの理由

画像
1

実績:資金調達力

350社を成功に導いた本物の「資金調達力」。数多くの助成金申請実務を担い、採択という結果を積み重ねてきた実績を、あなたの民泊事業にも惜しみなく注ぎ込みます。

2

信頼:空き家問題の専門家

東京都行政書士会認定「空き家問題相談員」。法律と実務の両面から中立的に課題を分析し、最適な活用法を提案できる不動産活用の“正規軍”として、安心のサポートをお約束します。

3

評価:提案力

2,500名以上の経営者が聴講した「提案力」。複雑な補助金制度や審査員を納得させる事業計画を、セミナーで培った伝える力で分かりやすく説明し、あなたの計画を強力に後押しします。

運営事務所

民泊に強い行政書士があなたをサポートします

事務所情報
事業所名 行政書士しかま事務所
代表行政書士 鹿間 英樹
所属会 東京都行政書士会 新宿支部
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿4-40-5-903
電話番号 090-3426-1600
ホームページ https://gyousei-shikama-office.com/
挨拶

はじめまして。行政書士の鹿間英樹です。

「空き家を民泊にしたいが、リフォーム等の初期投資が不安…」そんなお悩みはありませんか?その不安、国や自治体の「補助金」で解決できるかもしれません。

私はこれまで350社以上の資金調達を成功させてきた専門家であり、
「東京都行政書士会認定 空き家問題相談員」でもあります。

「お金」と「不動産」両方の知見を活かし、最適な補助金の提案から事業計画の策定、民泊の許認可申請までをワンストップで支援します。

資金の不安を解消し、実現可能な計画であなたの事業をスタートさせましょう。

まずはお気軽にご相談ください。

お役立ち情報

民泊運営や許可申請に役立つ最新コラムをご紹介

よくある質問

まずは、あなたの物件が許可取得可能か
無料で診断しませんか?

おすすめ画像

    無料相談・許可取得かんたん診断フォーム






    その他の連絡方法

    お電話でのご相談

    090-3426-1600

    平日 9:00-18:00

    LINE QRコード

    LINEで気軽に相談

    友だち追加

    メールでのお問い合わせ

    info@minpakupro.com

    24時間受付

    初回相談は完全無料!

    当事務所では、初回のご相談を完全無料で承っております。
    お客様がお持ちの物件の現況(建物構造、用途地域、法令上の制限等)や、事業計画(期待収益、稼働想定日数、運営体制など)を
    丁寧にヒアリングし、法律・条例・消防基準に照らした適切な手続をご提案いたします。
    ご提案内容には、必要書類の一覧、申請スケジュール、概算費用を明示し、将来のリスクや許可取得時の注意点も併せてご説明。
    行政書士の専門家視点でのアドバイスをもとに、お客様のご要望に最適化したプランをご提供いたします。
    無理な勧誘や追加料金のご請求は一切ございませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。

    事務所情報

    〒160-0023
    東京都新宿区西新宿4-40-5-903
    民泊PRO【運営元:行政書士しかま事務所】

    対応エリア:
    茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県

    📣 パートナー企業募集のお知らせ

    おすすめ画像

    民泊PROでは、空き家の利活用を支えるパートナー企業様(住宅宿泊事業の運営代行業者、リフォーム会社、不動産仲介業者等)を募集中です。
    対象エリアは関東7都県(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)
    住宅宿泊事業法に基づく届出や許可申請を希望されるお客様と、信頼ある事業者様とのマッチングをスムーズにサポートいたします。

    ご参加メリット

    • 安定的な案件紹介
    • 事前チェックによる手続きスピード向上
    • 行政書士による法令遵守アドバイス

    こんな企業様を歓迎します

    • 短納期の案件でも柔軟にご対応いただける企業様
    • オンライン会議やチャット等で迅速に情報共有が可能な企業様
    • お客様とのコミュニケーションを最重視し、丁寧な対応が可能な企業様

    登録の流れ

    1. フォーム登録
    2. 実績ヒアリング
    3. 案件ご紹介

    貴社のサービスを求めるお客様に、行政書士の安心サポート付きでご紹介します。

    ▼ 提携希望の方はこちら